日々のできごと 4/27 パン作りオフ会 パン作りオフ会に参加してきました。パンを自分で手作りするのはもちろん、パンを作っているところを実際に見るのも初めてです。デザート作りの担当になっていちごミルクムースを作ったり、パンを成形するのを手伝ったりと、楽しい時間を過ごしました。 2025.04.27 日々のできごと
日々のできごと カリンバを弾けるようになりたい① 映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の劇中音楽に憧れて、カリンバを購入した超初心者の挑戦記。独学でつまずいたリアルな体験と、地域のカリンバサークル参加を決意するまでの道のりを綴ります。 2025.04.25 日々のできごと
映画の紹介と感想 【映画紹介】アマチュア 「殺しは、アマチュア。ミッションは、妻の復讐」というキャッチコピーからの印象とはちょっと違う、観ている間ずっと主人公を応援し続ける面白さ。ハラハラしっぱなしの映画『アマチュア』の感想です。 2025.04.24 映画の紹介と感想
日々のできごと 本紹介オフ会覚え書き② 3/16開催 読書好きが集まる本紹介オフ会に参加しました。江戸時代の居酒屋小説から、片づけ術、AIや起業をめぐる作品まで多彩な本が登場。実際に紹介された本の概要や、参加者との交流の様子を記録しています。 2025.04.23 日々のできごと本の紹介
日々のできごと 本紹介オフ会覚え書き① 2/16開催 初めての「本紹介オフ会」に参加してきました。紹介された本はどれも興味深く、紹介の際の言葉も心に残りました。本好きの方に届けたい、静かな交流の記録です。 2025.04.22 日々のできごと本の紹介
日々のできごと 4/20 本の紹介オフ会 4人で集まった本紹介オフ会。紹介された本や、読書後に話が広がった手帳・文房具トークについて記録しました。自作手帳や万年筆トークも飛び出した、手帳好きにはたまらない時間でした。 2025.04.22 日々のできごと本の紹介
映画の紹介と感想 【映画紹介】GHOST KILLER/ゴーストキラー 就活中の女子大生に殺し屋の幽霊が取り憑いた!?『GHOST KILLER』、憧れと反発が交差する男たちの関係性が見どころ。 2025.04.21 映画の紹介と感想
本の紹介 1週間で8割捨てる技術/筆子 なぜ私たちはモノがあふれる家や部屋で、うんざりしながら暮らしているのか?「所持品の8割は必要ないものだった」必要ないものを捨てていけばいいだけの話だけれど、捨てるには技術がいる。その技術を使ってモノを捨てて、「自分が主役の家を取り戻そう」! 2025.04.09 本の紹介
本の紹介 あっという間に人は死ぬから/佐藤 舞(サトマイ) 時間を食べ尽くすモンスターの正体とは?時間の浪費は何故起こるのか?時間だけが過ぎていく人生から脱却しよう!価値観の見つけ方、価値観をもとにした目標設定の方法など、自分の人生を主体的に生きていくための方法がわかります! 2025.03.15 本の紹介
映画のネタバレ全開感想 1ST KISS ファーストキス ネタバレ感想と考察 『1ST KISSファーストキス』のネタバレあり感想です。松たか子と松村北斗の演技がいい。ここを変えれば未来も変わるのではないかと検討したことを試し、ダメだったら別のことを変更し、とカンナはトライアンドエラーを繰り返す。そのタイムリープの繰り返しで、同じようで違う、似たようなやりとりや場面が繰り返されるのが、面白かった。 2025.03.13 映画のネタバレ全開感想