PR

無印良品の木製折りたたみテーブルを選ぶ7つの理由【実体験あり】

日々のできごと

はじめに:作業や食事にぴったりのテーブルが欲しいと思ったら

自宅で何かしらの作業をしているときや、食事をしているときに、こんなふうに思ったことはありませんか?

「資料を広げたり、モニターを置いてパソコン作業をしたいけど、ワークデスクが小さい(狭い)」
「ダイニングテーブルが欲しいけど、重くて大きいし場所を取る」
「大きめの作業台を使いたいけど、使わないときは片付けておきたい」

そんな希望を叶えてくれる商品が、【無印良品】の「木製折りたたみテーブル オーク材突板(120cm/160cm)」です!

幅80cm、奥行き45cmのデスクを使っていて、「狭い、小さい」と不満を感じていた際に、このテーブルのことを知りました。
口コミを参照したり、実際に使用している方から使用感をお聞きしたりして、モニターも置ける大きさとのことで、120cmのものを購入。
とても満足する購入体験となりました。

この記事では、「木製折りたたみテーブル オーク材突板」のおすすめポイントを7つ紹介します。
テーブル・デスクを探している方の参考になれば嬉しいです。

無印良品「木製折りたたみテーブル オーク材突板」の基本情報

正式名称:木製折りたたみテーブル オーク材突板
サイズ:幅120cmと160cmの2種類
奥行き:2種類共通で70cm
高さ:2種類共通で72cm
天板の厚さ:約2.5cm(仕様/天然木化粧繊維板(オーク材突板))
重さ:120cm/16.5kg
   160cm/20.5kg

実店舗に置いてあることは、あまりないようです。
少なくとも、私は見かけたことがありません。
無印良品のオンラインストア、およびamazon・楽天市場で取り扱いがあります。

無印良品オンラインストアで注文時、店舗受け取りは配送料無料ですが、自宅に届けてもらう場合は配送料4,500円がかかります。
※※女性1人で店舗受け取りにすると、かなりの大きさと重さがあるため、運搬が困難な可能性があります。

amazonで購入した理由と、その感想

私は120cmのテーブルをamazonで購入しました。
amazonで買った理由は、「公式で在庫切れになっていた」「amazonプライム会員なので送料無料だった」からです。

実際、自宅に届いた製品を見て、「自宅配送にしてよかった」と思いました。
箱に入っている分、さらに大きく重かったので。

ちなみに公式サイトによると、120cmの梱包サイズは約126cm×78cm×13.5cm、重量20.5kgです。
※160cmの梱包サイズ重量は、25.5kgとのことです。

通販だと、実物を確認できないまま購入することが多いですよね。
その際に参考になるのが「口コミ」です。

公式オンラインサイトでも、amazonでも、「重い」ということに言及している口コミが多かったので、16.5kgというのは相当に重いんだろうな、と思いました。
そして実際に重かったのですが、それを上回る満足感がありましたので、おすすめポイントを7つ紹介します。

「重い」のは、設置前は懸念ポイントだけど、設置後は「安定感がある」という安心ポイントになるから、設置してしまえば気にならなくなると思うよ!

無印良品「木製折りたたみテーブル」7つのおすすめ理由

①テーブル面が広い

80×45cmのデスクと比べると、2倍になったように感じます。
120cmサイズのテーブルでは2倍ではないんですけど、そのくらいの感覚です。
160cmのほうを買っていたら、「でかすぎる」と思っていたかもしれません。
そのくらい、120cmでも十分な大きさ・広さがあります。

②テーブルの高さが72cmと、やや高め

一般的なダイニングテーブルの高さは約70cmなので、それより少し高めです。
身長の高い方でも、安心して使用できます。
肘の高さが69cmまでのアームチェアが入るので、ワークデスクとして使用する場合に便利です。

③パイプ足を広げるだけなので、組み立てが簡単

開いたパイプが勝手に閉じてしまわないように、ロックをかけるなどの注意事項はあるものの、組み立て自体は足を広げるだけなので簡単です。
思わぬ事故防止のため、大人2人で行うようにとのことでしたが、慎重にゆっくりと行えば1人でもできました。
※できれば2人で行うほうがいいです。

④組み立て後、1人でもなんとか移動させられる

120cmサイズのテーブルの重量は16.5kgです。
組み立て後、ひっくり返すのと、使いたい場所へ移動させるのは、大人2人で行うようにと指示されていました。

しかし、いろんな事情で、1人で行うしかない場合があると思います。
私は1人でやるしかなかったので、1人で行いました。

足が勝手に閉じないよう、きちんとロックされていることを確認しながら、慎重にそろそろとひっくり返しました。
ひっくり返したあと、16.5kgのテーブルを完全に持ち上げることはできませんでしたが、少しずつ移動させることはできました。
その移動の際も、足のロックがかかっていることを確認しつつ、慎重に行いました。
少しずつ動かして、思い通りの位置まで運べたときは、「1人でもできた!」と達成感がありました。
※こちらも、できれば2人で行うほうがいいです。
特に、ひっくり返すのは、2人でやるほうが絶対にいいなと思いました。
あくまでも「やむを得ず1人で行う場合、慎重にやれば1人でもできる」という実体験を紹介しているので、2人でできるなら2人でやりましょう。

⑤猫がくつろげる

このテーブルを設置して以来、猫がテーブルの下でくつろぐようになりました。
屋根(?)がある少し薄暗いところとして、お気に入りの場所になったようです。

テーブルに向かっているとき、足元から猫の鳴き声が聞こえると、なんとも言えない幸せな気持ちになります。
そのまま自分もテーブルの下に入って猫を撫でることができるので、とても楽しいです。
大きいテーブルって、いいですね!

⑥かっこいい

【amazon】


無印良品 木製折りたたみテーブル W120cm KCF18A1S

見た目がかっこいいです。
オーク材突板は高級感があります。
パイプ(足)も、安っぽいパイプではなく、重量感があります。
この、足がテーブルからまっすぐ下に伸びているんじゃなく、少し斜めになっているところが、最高にかっこいいと思います。

⑦使わない時は折りたたんでおくことができる

たたむと厚さが9.5cmになります。
組み立てて広げた結果、よほどのことがない限り折りたたむことはないな、と思いましたが、いざというときには折りたためるというのは非常に心強いです。

来客時の補助テーブルとして使いたいというような場合、普段は折りたたんでおくと思われるので、とても便利だと思います。

使用する際の注意点3つ

①フローリングに直置きすると傷がつく可能性あり

取扱説明書にも注意書きがありますが、足がパイプなので、フローリングに直置きすると、傷がつく恐れがあります。
賃貸物件だったり、傷をつけたくないと考えている場合は、マットなどなんらかの敷物の上に置くことをおすすめします。
我が家ではタイルカーペットの上に置いています。

②足(パイプ)のロックが簡易なため、定期的に確認が必要

実際に見てみないとイメージしづらいですが、ロックがリングを回すだけの簡易的なものなので、定期的に確認する必要があります。

いつのまにかアンロック状態になっていて、突然折りたたまれてしまうようなことがあると、重大な事故につながるかもしれません。
テーブルの下の猫を守るためにも、ロックがかかっているか、定期的に確認しましょう。

特にお子さんがいる家庭で使用する場合、お子さんが簡単にロックを回してしまえるので、注意が必要かと思います。

③折りたたみ時の厚さが約10cm

折りたためるという点が非常に魅力的な製品ですが、折りたたみ時の厚みが約10cmあります。
一般的な「折りたたんだ際のサイズ」としては、かなり厚めかと思います。
その辺に適当に立てかけておくなどの保管方法だと、倒れてくる可能性があるので、危険です。
重量もありますので、お子さんがいる場合など、安全な場所に保管しておくのがいいでしょう。

「折りたたむことなく使い続ける」ことで、③の懸念は回避できます!

120cmと160cm、どちらを選ぶ?

1~2人で使うとか、補助テーブルとして使用する場合は、120cmで十分だと思います。
3人以上かつ、ダイニングテーブルとして使うのであれば、160cmの方がいいでしょう。

120cmの重さが16.5kg、160cmの重さが20.5kgなので、もし女性が1人で運搬・開封・組み立て・設置を行うのであれば、120cmをおすすめします。
なにしろ梱包状態では20.5kgなので。
梱包時25.5kgの160cmだと、1人では扱えないような気がします。
男性でも困難かもしれませんね。

まとめ:こんな方におすすめです

無印良品には、そのほかにもいろいろなテーブル・デスクがあります。
スチールパイプテーブルやパイン材テーブルなどは、店舗に実物が置いてあることが多いです。
ちょっとした作業などでは、こちらのテーブルが価格も手頃でおすすめです。

しかし、

「テーブルにパソコンとモニターを置きたい」
「テーブルにパソコンと資料を広げたい」
「家族で食事をしたい」
「来客があったときに補助として使いたい」

というような場合は、この記事で紹介している「木製折りたたみテーブル オーク材突板」をおすすめします!

→無印良品公式サイトはこちら

 

【amazon/木製折りたたみテーブル120cm】


無印良品 木製折りたたみテーブル W120cm KCF18A1S

【amazon/木製折りたたみテーブル160cm】


無印良品 木製折りたたみテーブル W160cm KCF19A1S

【楽天市場】amazonより高いけど、別角度の写真を載せられるので紹介します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無印良品 木製折りたたみテーブル W120cm KCF18A1S
価格:31,333円(税込、送料別) (2025/8/4時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無印良品 木製折りたたみテーブル W160cm KCF19A1S
価格:36,141円(税込、送料別) (2025/8/4時点)


 

コメント