日々のできごと

スポンサーリンク
日々のできごと

【鶴岡小旅行】加茂水族館と喫茶店コフィア

2025年5月23日、新潟から特急いなほ号で山形県鶴岡市にある、世界一のクラゲ展示数を誇る加茂水族館へ。クラゲドリームシアターや鶴岡駅周辺の変化、レトロ喫茶店「コフィア」でのコーヒー体験など、旅の様子を詳しくレポートします。
日々のできごと

ユポ紙のメモ帳と『無限列車編』IMAX上映

IMAXレーザーで観た『無限列車編』の感動と、junaida展で見つけたユポ紙のメモ帳の魅力を日記風に綴ります。映画とアートを愛する人に届けたい、心豊かな一日。
日々のできごと

推し活アフタヌーンティーとjunaida展

映画好きの友人と訪れた“お茶づくしのアフタヌーンティー”とjunaida展。推し活あり、感動あり、ユポ紙との運命的な出会いもあった、好きが詰まった1日の記録です。
日々のできごと

カリンバを弾けるようになりたい③

カリンバ初心者がサークルで初練習!「オーラ・リー」との意外な出会い、演奏時の手首の痛みや穴の意味など、疑問が一つずつ解決していく様子を綴ります。
日々のできごと

カリンバを弾けるようになりたい②

図書館で開催されたカリンバのワークショップに、初心者として参加しました。参加のきっかけから当日の様子、感じたことをレポートします。
日々のできごと

アフタヌーンティーと映画『異端者の家』

お茶づくしのアフタヌーンティーを友人と楽しんだ一日。帰りに見たホラー映画『異端者の家』の感想も交えて、日常と映画の記録を綴ります。
映画のネタバレ全開感想

5/10に『無限列車編』リバイバル上映を観てきました 【ネタバレあり】

煉獄さんの誕生日5/10に『無限列車編』をリバイバル上映で鑑賞。通算60回観た理由と、心を揺さぶられる想いを綴っています。映画館は“時を戻す装置”です。
日々のできごと

“買ってよかった”が続くモンベル。日傘の修理とジオラインの快適さ

モンベルの日傘「サンブロックアンブレラ」を修理に出した体験談。アウトドア派ではない私がモンベル製品を愛用する理由や、意外な修理対応、ジオラインの魅力も紹介します。
日々のできごと

4/27 パン作りオフ会

パン作りオフ会に参加してきました。パンを自分で手作りするのはもちろん、パンを作っているところを実際に見るのも初めてです。デザート作りの担当になっていちごミルクムースを作ったり、パンを成形するのを手伝ったりと、楽しい時間を過ごしました。
日々のできごと

カリンバを弾けるようになりたい①

映画『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の劇中音楽に憧れて、カリンバを購入した超初心者の挑戦記。独学でつまずいたリアルな体験と、地域のカリンバサークル参加を決意するまでの道のりを綴ります。
スポンサーリンク