PR

はじめに ーMa jolie chatteについてー

猫との暮らしーMa jolie chatteー

「まじょりしゃっと」の意味

「まじょりしゃっと」はフランス語で、「私のかわいい猫」という意味です。
スペルは「Ma jolie chatte」。
雌猫はchatte、雄猫はchatです。
chatteで「しゃっと」と発音します。

私はフランス語を学習したことはありません。
フランス旅行時に、簡単な挨拶を暗記したくらいで、スペルが書けるわけでもない。
なのにブログ名をフランス語での「私のかわいい猫」にしたのは、プロフィールページにも書きましたが、子供の頃に読んだ『不思議の国のアリス』(ルイス・キャロル)の影響です。

アリスが動物に話しかけて、返答がないことを不思議に思い、英語が通じないのかな? と考え、習ったばかりのフランス語(そのときアリスが言えた唯一のフランス語構文)で「う・え・ま・しゃっと?」と言ったのです。

これは、「私の猫はどこ?」という意味です。
この「う・え・ま・しゃっと?」が、私が初めて知ったフランス語です。

猫のこと、フランス語で「しゃっと」っていうんだ。
と思ったことを覚えています。

それがずっと忘れられず、いつかフランス語で「私の猫はどこ?」って聞いてみたいなあ、と思っていました。

わたしのかわいい猫、しじみ

このブログの名前を決めるとき、飼っている猫「しじみ」のことも書きたいから、「私のかわいい猫」にしよう、と思いました。

そうだ、フランス語で「私のかわいい猫」って、なんて言うんだろう?
「ま・~~・しゃっと」なのは間違いないけど、「~~」には何が入るのかな?

調べたら、「Ma jolie chatte」でした。
ま・じょり・しゃっと。

「じょり」って響き、かわいすぎない?
これが「かわいい」って意味なの、最高すぎない?

そんなわけで、「まじょりしゃっとlog」という名前になりました。

このブログは「映画の紹介&感想記事」と「文房具などの紹介記事」がメインです。
それらの記事の息抜きのような感じで、私のかわいい猫「しじみ」との暮らしのことも書いていきたいと思っています。
しじみとの思い出をたどりつつ、猫を飼っている方の役に立つようなことを書けたらいいなと考えています。

猫を飼っている方、飼っていたことがある方、これから飼いたいと思っている方、諸事情で飼えないけど猫が大好きという方に、読んでもらえたら嬉しいです。

・しじみを家に迎えた記事→「保護猫を家に迎えることになった①」

・しじみが誤食をした際の記事→「猫の誤食事故から学んだこと【前編】」

 

『不思議の国のアリス』(原作小説)の紹介

『不思議の国のアリス』はディズニーアニメなどいろいろありますが、原典が最高だと思います。
小学生のときに読んで、多大な影響を受けました。


続編の『鏡の国のアリス』も大好きです。
『不思議の国のアリス』とは少しテイストが違っていて、思春期〜大人になってから読むと、ある意味で哲学的に感じますが、子供が読む物語として、とても面白いです。


 

コメント